心理学

DVDを用いた精神科シミュレーション学習
全ての対人援助職に共通する基本のメンタルアセスメントの知識と技術を高めるためのシュミレーション・トレーニング教材として設計されています。
制作年月 2016年7月

トランスジェンダーの人生 これが私だから
トランスジェンダーであるとはどういうことか。誤ったジェンダーで育つとはどういうことか。性を変えるとはどういうことか。
制作年月 英語版2016年/日本語版2018年6月

MY TRANSGENDER LIFE: Female or Male? I Am Who Am I
【トランスジェンダーの人生】トランスジェンダーであるとはどういうことか。誤ったジェンダーで育つとはどういうことか。性を変えるとはどういうことか。
制作年月 2016年

The Science of Stress: In its front line Psychological & Biological Approach
【最先端ストレス学】このシリーズでは、ストレスの問題に心理学的プロセスと生物学的プロセスからアプローチしていきます。
制作年月 2016年

最先端ストレス学 心理学と生物学からのアプローチ
認知プロセスや生理学的プロセスのモデル、ストレスへの対処や管理への戦略を取り上げます。
制作年月 2018年1月

グリーフケア 悲嘆と向き合う人たち
グリーフ(悲嘆)とは何か。グリーフケアとは何か。
制作年月 2015年3月

幼児期の行動の導き方
幼児や未就学児童は良い子にしている時もあれば、親や保育者を悩ませたり、自らを危険にさらすような行動を取ることもあります。
制作年月 英語版2010年/日本語版2011年12月

子どもの道徳性の発達
人はどのように道徳を形成するのでしょうか。子どもたちは、どのように正しいことと間違ったことの区別をするのでしょうか。
制作年月 英語版2010年/日本語版2011年12月

脳:誕生から5歳の脳における記憶の発達
私たちの動き、意識的なもの、無意識のものすべてが脳から生じます。脳の発達に最も重要な時期は生後から5歳までの間です。
制作年月 英語版2010年/日本語版2011年4月

子どもの心の発達に関する理論の研究者たち
子どもの心の発達に関する主要な理論を取り上げ、これらの理論の相違点や、2つ以上のアプローチを使うことの利点を解説します。
制作年月 英語版2009年/日本語版2010年9月

若者の依存症
思春期の若者たちの間に増え続ける「依存症」。依存症の種類は多様で、アルコール依存症、ニコチン依存症、薬物依存症、そして摂食障害、その他多くの依存症があります。
制作年月 英語版 2007-2009年/日本語版 2010年9月

保護者からのクレームを活かそう
クレームや理不尽な要求などはなぜ起こるのか、その背景を理解し、基本的な対応の仕方などを学んでいきます。
制作年月 2009年1月