映像教材と映像制作のプロフェッショナル

D165

子どもの発達シリーズ 幼児(トドラー)

トドラーと呼ばれる1歳〜2歳児の身体的発達、認知発達、社会性の発達、情動の発達を、実際の幼児の様子を盛り込みながら解説していきます。

制作年月 英語版 2009年制作/日本語版 2011年4月

D162

子どもの発達シリーズ 乳児

生後から1年までの乳児の身体的発達、認知発達、言語発達、社会性の発達、情動の発達を実際の乳児の様子を盛り込みながら解説していきます。

制作年月 英語版 2010年制作/日本語版 2011年4月

D158

子どもの保健・実習

子どもの保健の授業には医学・看護学の知識なども含まれるので、実習に臨む際には、実習の内容や手順などを予習しておくことが望まれます。

制作年月 2011年4月

D157

モンテッソーリ教育

「子どもたちは目的を持った行動に従事している時に最もよく学ぶ」

制作年月 英語版2009年/日本語版2010年9月

D149

障がいのある子どもの運動遊び

子どもたちは、身体を動かすことが大好きです。これは障がいのある子どもも同様です。

制作年月 2010年9月

D145

感覚統合 〜自閉症スペクトラム児 ・者の感覚処理障がいと対応〜

現場取材に基づき、実例を通して感覚面や運動面に問題を抱える自閉症スペクトラム児・者に対する対応や支援について紹介・解説します。

制作年月 2010年9月

D141

小児看護入門シリーズ

小児看護現場における現在、そして将来の看護師たちの教育補助を目的としたシリーズです。

制作年月 英語版2008年/日本語版2010年4月

D138

子ども虐待を見きわめる

子ども虐待の兆候をどのように見きわめるか、虐待が疑われる際にどのような対処を取るべきかを解説します。

制作年月 英語版 2008年/日本語版 2010年3月

D136

保育看護 −病児・病後児保育−

病児保育の基本的知識をわかりやすく解説し、実践の場面を通して保育看護のポイントと注意点、あそびの計画・展開や工夫、保護者対応などを具体的に紹介しています。

制作年月 2010年5月

D135

楽しく食べる子

最近、保育の現場では、「食育」が大きな関心事になり、それに伴って「食育」の取り組みが積極的に行われるようになりました。

制作年月 2010年3月

D132

すばらしき一年

ある乳児の誕生から1歳を迎えるまでを追い、発達や学習がどれほど重要なものかを紹介していきます。

制作年月 英語版 2008年/日本語版 2009年12月

D131

愛着の実際

早期愛着関係の質は、子どもの社会性の発達、情緒の発達において極めて重要であり、あらゆる面の発達にも深く関連しています。

制作年月 英語版2004年/日本語版2009年12月